■アジア
■MP-51アーシーのアジア限定特典コレクターピン
MP-51アーシーのアジア特典コレクターピンの画像。
ソースはいつものロボットキングダム。
今回は香港では若干入荷が遅れていた模様。他店でも昨日辺りに入荷報告されています。
コレクターピンのデザインはいつもと同じで、マトリクスの中央に対象商品のキャラクターの顔がレリーフされているもの。
■MP-39+スピンアウトのアジア限定コレクターピン
香港のロボットキングダムに、MP-39+スピンアウトのアジア限定コレクターピンの画像が掲載されています。
いつものように、マトリクスの中央にキャラクターの顔が配置されたおなじみのデザイン。
ちなみに、ほぼ同型商品のMP-39サンストリーカー、MP-42コルドンの時の特典はコレクターコインだったので、カウンタックスーパーチューニング型のピンは今回が初めてです。
いつものように、マトリクスの中央にキャラクターの顔が配置されたおなじみのデザイン。
ちなみに、ほぼ同型商品のMP-39サンストリーカー、MP-42コルドンの時の特典はコレクターコインだったので、カウンタックスーパーチューニング型のピンは今回が初めてです。
■海外ショップ情報:MP-52スタースクリーム、シージ・サウンドブラスターらしき画像
マレーシアのショップ、MyToyに、2021年発売の商品として画像がいくつか投稿されています。
画像は3アイテムあり、そのうちのひとつは昨日、日本ではタカラトミーモール限定商品として公開されたオボミナス。
その他の2つは、MP-52スタースクリームと思われるものと、シージ版サウンドブラスターと思われるもの。
MP-52スタースクリームと思われる画像は、先週から海外のショップでの予約開始とともに出回っている3つの写真の他に、エフェクトパーツを付けたポージング写真と付属パーツ一覧の写真が追加されています。
シージ版サウンドブラスターと思われる画像は、去年、海外で販売された製品とは異なり胸部のマークがマーシナリーになっています。また、ポージング写真にはレーザービークとラベッジが一緒に写っています。
今の所、いつどこで売る商品なのかはわかりません。
以下画像。
画像は3アイテムあり、そのうちのひとつは昨日、日本ではタカラトミーモール限定商品として公開されたオボミナス。
その他の2つは、MP-52スタースクリームと思われるものと、シージ版サウンドブラスターと思われるもの。
MP-52スタースクリームと思われる画像は、先週から海外のショップでの予約開始とともに出回っている3つの写真の他に、エフェクトパーツを付けたポージング写真と付属パーツ一覧の写真が追加されています。
シージ版サウンドブラスターと思われる画像は、去年、海外で販売された製品とは異なり胸部のマークがマーシナリーになっています。また、ポージング写真にはレーザービークとラベッジが一緒に写っています。
今の所、いつどこで売る商品なのかはわかりません。
以下画像。
■MP-50タイガトロン アジア限定特典コレクターピン
MP-50タイガトロンのアジア流通向け特典コレクターピン。
ショップ経由の画像がなかなか出てこなかったので、ソースはイーベイの出品物。
いつものように、パッケージは文字のみ。ピンのデザインもいつも通り、マトリクスの中央に該当キャラクターの顔という構成。
以下画像。
ショップ経由の画像がなかなか出てこなかったので、ソースはイーベイの出品物。
いつものように、パッケージは文字のみ。ピンのデザインもいつも通り、マトリクスの中央に該当キャラクターの顔という構成。
以下画像。
■MP-49ブラックコンボイ・画像レビューとアジア限定特典ピン
台湾のTFNDの中の人が、MP-49ブラックコンボイの画像レビューを投稿しています。
恒例のアジア限定特典のコレクターピンは、MP-44コンボイのものと同じデザインでナンバーがMP-49に変更され、全体の色も黒っぽくなっている感じ。
MP-49ブラックコンボイ本体は、MP-44からサウンドギミックが無くなった事によるバックパックの形状の変化や、破損しやすかったヒザの関節部分に改良が加えられていると報告されています。
以下画像。
恒例のアジア限定特典のコレクターピンは、MP-44コンボイのものと同じデザインでナンバーがMP-49に変更され、全体の色も黒っぽくなっている感じ。
MP-49ブラックコンボイ本体は、MP-44からサウンドギミックが無くなった事によるバックパックの形状の変化や、破損しやすかったヒザの関節部分に改良が加えられていると報告されています。
以下画像。
■MP-38+バーニングコンボイのアジア限定特典コレクターピン
香港のショップ、ロボットキングダムにMP-38+バーニングコンボイのパッケージとアジア限定特典コレクターピンの画像が掲載されています。
いつものように、マトリクスの中央に該当キャラクターの頭部レリーフをあしらったデザイン。
以下画像。
いつものように、マトリクスの中央に該当キャラクターの頭部レリーフをあしらったデザイン。
以下画像。
■MP-48ライオコンボイのアジア限定特典コレクターピン
香港のロボットキングダムに、MP-48ライオコンボイのパッケージ画像とアジア特典の画像など掲載されています。
アジア特典のコレクターピンはいつものように、マトリクスの中央にキャラクターの顔を配置したデザイン。
以下画像。
アジア特典のコレクターピンはいつものように、マトリクスの中央にキャラクターの顔を配置したデザイン。
以下画像。
■MP-19+スモークスクリーン・アジア限定特典コレクターピン
香港のショップ、ロボットキングダムにMP-19+スモークスクリーンの入荷告知画像が掲載されています。
いつものようにアジア限定特典コレクターピンも配布されているようです。デザインはシリーズ共通で顔と品番の部分が商品ごとに変えられてるだけなので、毎回異なるデザインだったコレクターコインと比べると有難味が薄い感じはします。
以下画像。
いつものようにアジア限定特典コレクターピンも配布されているようです。デザインはシリーズ共通で顔と品番の部分が商品ごとに変えられてるだけなので、毎回異なるデザインだったコレクターコインと比べると有難味が薄い感じはします。
以下画像。
■中国向けトランスフォーマー2020年鼠年記念コイン
中国のNOTRABが、中国向けの2020年記念コインの画像を投稿しています。
画像にはパッケージとコインが写っており、2020年鼠年を記念した絵柄になっています。中にはMPブラックウィドーの台座にコインを載せて撮影された画像もありますが、おそらく特に関連は無いと思います。
特に詳しい内容は記述されていないので、配布なのか販売なのか、その時期なども不明ですが、春節に合わせての展開だろうと思われます。
この投稿者は基本的に、現地ハズブロの意向に沿った画像を情報としてプレビュー的に投稿しているので、いわゆるリークとは違います。詳報は後から現地ハズブロ公式などから告知されることが多いです。
以下画像。
画像にはパッケージとコインが写っており、2020年鼠年を記念した絵柄になっています。中にはMPブラックウィドーの台座にコインを載せて撮影された画像もありますが、おそらく特に関連は無いと思います。
特に詳しい内容は記述されていないので、配布なのか販売なのか、その時期なども不明ですが、春節に合わせての展開だろうと思われます。
この投稿者は基本的に、現地ハズブロの意向に沿った画像を情報としてプレビュー的に投稿しているので、いわゆるリークとは違います。詳報は後から現地ハズブロ公式などから告知されることが多いです。
以下画像。