■簡易レビュー
■マクドナルドのトミカスペシャルDVD2020内のトランスフォーマー関連
2020年4月18、19日に、マクドナルドのハッピーセット・トミカを購入した人に配布された週末限定DVD「トミカスペシャルDVD2020」。今回も少しだけトランスフォーマーのコンテンツが収録されています。
今回は、「タカラトミーお知らせコーナー」の中に、アニアやゾイドなどと一緒に、スタジオシリーズの商品PVが1分30秒ほどの内容で収録されています。
スタジオシリーズの商品PVは何作か制作されていますが、前半は以前公開されたものと同じで、後半の商品紹介部分が新規の内容になっています。
今回は、2020年3~5月発売の6アイテムが紹介されています。内容的には特に目新しいものではなく、児童誌の広告などと同等の内容。
以下キャプ画。
今回は、「タカラトミーお知らせコーナー」の中に、アニアやゾイドなどと一緒に、スタジオシリーズの商品PVが1分30秒ほどの内容で収録されています。
スタジオシリーズの商品PVは何作か制作されていますが、前半は以前公開されたものと同じで、後半の商品紹介部分が新規の内容になっています。
今回は、2020年3~5月発売の6アイテムが紹介されています。内容的には特に目新しいものではなく、児童誌の広告などと同等の内容。
以下キャプ画。
■3大のりものヒーローキャンペーン・スペシャルDVD&ハッピーセット「オールスターDVD2019」の簡易レビュー
◆3大のりものヒーローキャンペーン・スペシャルDVD
2019年8月17日から、全国のおもちゃ売り場にて実施されたキャンペーン。
タカラトミーの「トランスフォーマーシリーズ」「トミカハイパーシリーズ」「シンカリオン」を3大のりものヒーローと定義し、その関連商品3000円分の購入にて店頭で配布されたDVD。
実施店舗は、メーカー発信の告知では「告知ポスターのあるお店」となっています。
(今回のレビューに使用したDVDはアピタにて入手)
同時期にマクドナルドのハッピーセットでは、タカラトミーのキャラクターを集めた「オールスター水でっぽう」を展開しており、そちらとの連動を意識したキャンペーンと思われ、実際、マクドナルドの配布DVDには、この3大のりものヒーローキャンペーン・スペシャルDVDの告知も収録されています。
昨年、2018年の夏休みには『スーパー変形3大ロボットヒーロー』 レジェンドソードキャンペーンが実施されていますが、今年はドライブヘッドが終了している為、「3大のりものヒーロー」となっています。
今回のDVDは、その3大のりものヒーローの映像を集めた内容ですが、基本的にここで新規公開される情報などは無かったと思います(3キャラ共)
トランスフォーマー関連の収録内容は以下の通り。
*サイバーバースアニメ本編(第6話『メガトロンの計画 』)
*サイバーバース商品PV
*スタジオシリーズCM 15秒
*トランスフォーマーシージCM 15秒
サイバーバースアニメ本編は、配信と同じ内容。
サイバーバース商品PVは以前、ユーチューブのタカラトミーチャンネルでも公開されたもので、8月発売までの商品紹介とアニメのシーズン2の告知が入ったもの。
スタジオシリーズのCMは、映画バンブルビー版オプティマスとバンブルビーがメインのもの。
ちなみに、トランスフォーマー以外の内容も少しだけ触れておきますが、ハイパーレスキューはネット上で公開されている短編CGアニメの1~4話とこれもネット上で公開済の商品PVが収録。シンカリオンは映画の予告と歴代玩具CM集、最近の商品のPVが収録されています。
◆マクドナルドハッピーセット週末限定DVD「オールスターDVD2019」
2019年8月16日からマクドナルドのハッピーセットでは、おとこの向けに「オールスター水でっぽう」、おんなの子向けに「リカちゃん」のおもちゃが配布されており、8月17、18日には週末限定DVDが配布されています。
ハッピーセットのおもちゃには、トランスフォーマーからはオプティマスプライムが含まれており、週末限定DVDにもトランスフォーマー関連のコンテンツが収録されています。
トランスフォーマー関連は以下の内容が収録。
*サイバーバースアニメ本編(第1話『失われた記憶 』)
*サイバーバース商品PV
商品PVは、3大のりものヒーローDVDに収録されたものと同じ。
こちらのDVDは、トランスフォーマー以外に、シンカリオン、ハイパーレスキュー、トミカ、プラレール、ゾイドのコンテンツが収録されています。内容的には特に初出情報的なものは無いと思います。
2019年8月17日から、全国のおもちゃ売り場にて実施されたキャンペーン。
タカラトミーの「トランスフォーマーシリーズ」「トミカハイパーシリーズ」「シンカリオン」を3大のりものヒーローと定義し、その関連商品3000円分の購入にて店頭で配布されたDVD。
実施店舗は、メーカー発信の告知では「告知ポスターのあるお店」となっています。
(今回のレビューに使用したDVDはアピタにて入手)
同時期にマクドナルドのハッピーセットでは、タカラトミーのキャラクターを集めた「オールスター水でっぽう」を展開しており、そちらとの連動を意識したキャンペーンと思われ、実際、マクドナルドの配布DVDには、この3大のりものヒーローキャンペーン・スペシャルDVDの告知も収録されています。
昨年、2018年の夏休みには『スーパー変形3大ロボットヒーロー』 レジェンドソードキャンペーンが実施されていますが、今年はドライブヘッドが終了している為、「3大のりものヒーロー」となっています。
今回のDVDは、その3大のりものヒーローの映像を集めた内容ですが、基本的にここで新規公開される情報などは無かったと思います(3キャラ共)
トランスフォーマー関連の収録内容は以下の通り。
*サイバーバースアニメ本編(第6話『メガトロンの計画 』)
*サイバーバース商品PV
*スタジオシリーズCM 15秒
*トランスフォーマーシージCM 15秒
サイバーバースアニメ本編は、配信と同じ内容。
サイバーバース商品PVは以前、ユーチューブのタカラトミーチャンネルでも公開されたもので、8月発売までの商品紹介とアニメのシーズン2の告知が入ったもの。
スタジオシリーズのCMは、映画バンブルビー版オプティマスとバンブルビーがメインのもの。
ちなみに、トランスフォーマー以外の内容も少しだけ触れておきますが、ハイパーレスキューはネット上で公開されている短編CGアニメの1~4話とこれもネット上で公開済の商品PVが収録。シンカリオンは映画の予告と歴代玩具CM集、最近の商品のPVが収録されています。
◆マクドナルドハッピーセット週末限定DVD「オールスターDVD2019」
2019年8月16日からマクドナルドのハッピーセットでは、おとこの向けに「オールスター水でっぽう」、おんなの子向けに「リカちゃん」のおもちゃが配布されており、8月17、18日には週末限定DVDが配布されています。
ハッピーセットのおもちゃには、トランスフォーマーからはオプティマスプライムが含まれており、週末限定DVDにもトランスフォーマー関連のコンテンツが収録されています。
トランスフォーマー関連は以下の内容が収録。
*サイバーバースアニメ本編(第1話『失われた記憶 』)
*サイバーバース商品PV
商品PVは、3大のりものヒーローDVDに収録されたものと同じ。
こちらのDVDは、トランスフォーマー以外に、シンカリオン、ハイパーレスキュー、トミカ、プラレール、ゾイドのコンテンツが収録されています。内容的には特に初出情報的なものは無いと思います。
■マクドナルドのトミカスペシャルDVD2018内のトランスフォーマー関連
毎年恒例となっている、マクドナルド・ハッピーセット・トミカの週末配布DVDに、今年も少しだけトランスフォーマー関連の収録がありました。今回の配布は、4月14、15日の2日間。
収録内容は、以下の通り。
*最後の騎士王BD&DVD好評発売中告知
*スタジオシリーズ商品PV
*ターボチェンジシリーズ商品PV
今回も特に初出映像は無く、スタジオシリーズとターボチェンジの商品PVは、1ヶ月ほど前に、タカラトミー公式ユーチューブにアップされていた動画と同じもの。
収録内容は、以下の通り。
*最後の騎士王BD&DVD好評発売中告知
*スタジオシリーズ商品PV
*ターボチェンジシリーズ商品PV
今回も特に初出映像は無く、スタジオシリーズとターボチェンジの商品PVは、1ヶ月ほど前に、タカラトミー公式ユーチューブにアップされていた動画と同じもの。
■スーパー変型3大ロボットヒーロー スペシャルDVDのレビュー
2018年2月1日より、全国の玩具点などで配布された、『スーパー変型3大ロボットヒーロー』キャンペーン スペシャルDVDのレビュー。
タカラトミーのロボット玩具シリーズである、トランスフォーマー、ドライブヘッド、シンカリオンの3つのシリーズの商品、いずれかを計2500円以上の購入にて配布されたDVD。
なお、店頭だけで無く、タカラトミーモールでも同条件にて配布開始しています。

以下、この記事では、主にトランスフォーマーに関するコンテンツを中心に記述します。
DVDは、全体で43分程度の収録時間。新規映像として3つのシリーズの主役ロボットが登場する短編映像の後に、トランスフォーマー、ドライブヘッド、シンカリオンのそれぞれの映像が収録されている。
◆スペシャル映像 -地球を守るのはオレたちだ!-
キャリバーオプティマスプライム、サイクロンインターセプター、シンカリオンE5はやぶさの3体が玩具で共演する、1分15秒ほどの新規映像。
内容は、地球の危機に3大ロボットが力を合わせて立ち向かう!という感じのナレーションで、3体の変型シーンと集合シーンなどが描かれていますが、具体的な危機の内容や、敵との戦いなどは描写されていない、イメージ映像的なもの。
たぶん、特に意味は無く適当に書かれているだけだとは思いますが、3体が順に紹介されるシーンで、画面に「OPERATION FX-105」「LOCATION:HAMBURG.GE」などと書かれているので、ドイツのハンブルグで、3大ロボットが参加するFX-105作戦が行われたと解釈してみるのも一興。
◆トランスフォーマー関連コンテンツ
*キャリバーオプティマスプライム玩具CM15秒
*最後の騎士王オプティマスvsバンブルビー玩具CM15秒(新規?)
*最後の騎士王映画予告編(BD/DVD発売時のもの)
*トイムービー オートボット大集合!!
*ターボチェンジシリーズ・商品紹介(新規)
*ACE&掌幻の変形ラップPV
*変形ラップ/キャリバーオプティマスプライム篇
*変形ラップ/メガトロン篇
最初に収録されている、玩具CM2本は、キャリバーオプティマスは以前のDVDにも収録されていたと思いますが、オプティマスvsバンブルビーのものは初めて見ました。これは、玩具を使ったコマ撮りで映画本編の対決シーンを再現したもの。
ターボチェンジシリーズの商品紹介は、2月発売のビッグターボチェンジ4種のみの紹介。
その他は、公式ユーチューブチャンネルや過去のDVDでもおなじみの内容。
以下、ドライブヘッド、シンカリオンの内容は割愛します。
タカラトミーのロボット玩具シリーズである、トランスフォーマー、ドライブヘッド、シンカリオンの3つのシリーズの商品、いずれかを計2500円以上の購入にて配布されたDVD。
なお、店頭だけで無く、タカラトミーモールでも同条件にて配布開始しています。
以下、この記事では、主にトランスフォーマーに関するコンテンツを中心に記述します。
DVDは、全体で43分程度の収録時間。新規映像として3つのシリーズの主役ロボットが登場する短編映像の後に、トランスフォーマー、ドライブヘッド、シンカリオンのそれぞれの映像が収録されている。
◆スペシャル映像 -地球を守るのはオレたちだ!-
キャリバーオプティマスプライム、サイクロンインターセプター、シンカリオンE5はやぶさの3体が玩具で共演する、1分15秒ほどの新規映像。
内容は、地球の危機に3大ロボットが力を合わせて立ち向かう!という感じのナレーションで、3体の変型シーンと集合シーンなどが描かれていますが、具体的な危機の内容や、敵との戦いなどは描写されていない、イメージ映像的なもの。
たぶん、特に意味は無く適当に書かれているだけだとは思いますが、3体が順に紹介されるシーンで、画面に「OPERATION FX-105」「LOCATION:HAMBURG.GE」などと書かれているので、ドイツのハンブルグで、3大ロボットが参加するFX-105作戦が行われたと解釈してみるのも一興。
◆トランスフォーマー関連コンテンツ
*キャリバーオプティマスプライム玩具CM15秒
*最後の騎士王オプティマスvsバンブルビー玩具CM15秒(新規?)
*最後の騎士王映画予告編(BD/DVD発売時のもの)
*トイムービー オートボット大集合!!
*ターボチェンジシリーズ・商品紹介(新規)
*ACE&掌幻の変形ラップPV
*変形ラップ/キャリバーオプティマスプライム篇
*変形ラップ/メガトロン篇
最初に収録されている、玩具CM2本は、キャリバーオプティマスは以前のDVDにも収録されていたと思いますが、オプティマスvsバンブルビーのものは初めて見ました。これは、玩具を使ったコマ撮りで映画本編の対決シーンを再現したもの。
ターボチェンジシリーズの商品紹介は、2月発売のビッグターボチェンジ4種のみの紹介。
その他は、公式ユーチューブチャンネルや過去のDVDでもおなじみの内容。
以下、ドライブヘッド、シンカリオンの内容は割愛します。
■トランスフォーマー最後の騎士王:最強ロボット大集合DVDのレビュー
9月16日から、全国の玩具店で、トランスフォーマー商品2000円以上の購入で配布されたDVD、『トランスフォーマー最後の騎士王:最強ロボット大集合DVD』のレビュー
全体の内容は約23分。
収録コンテンツは以下。
*トイムービー 『オートボット大集合』
*トイムービー 『オプティマスプライムvsメガトロン』~商品紹介(新規)
*最後の騎士王 商品ラインナップ
*スピードチェンジ プロモ動画~CM動画15秒
*キャリバーオプティマスプライムCM動画15秒(新規)
*TOY MOVIE キャラクター紹介
*最後の騎士王:映画予告編
*映画シリーズ過去4作品予告編
今回、新規に収録されていたコンテンツは、トイムービー新作とキャリバーオプティマスの15秒CM。
トイムービーは、『オプティマスプライムvsメガトロン』で、10月発売までの商品を使ったジオラマストーリー。ディセプティコンに囚われたコグマンとスクィークスを助ける為に、ニューバンブルビー、ホットロッド、ドラゴンストーム、オプティマスが参戦。ニトロ、バリケード、メガトロンと対決します。続いて、トイムービーに登場したキャラクターを紹介するパートになっています。
キャリバーオプティマスの15秒CMは、どこかで放送しているのかもしれませんが、DVDへの収録は初めてだと思います。
全体の内容は約23分。
収録コンテンツは以下。
*トイムービー 『オートボット大集合』
*トイムービー 『オプティマスプライムvsメガトロン』~商品紹介(新規)
*最後の騎士王 商品ラインナップ
*スピードチェンジ プロモ動画~CM動画15秒
*キャリバーオプティマスプライムCM動画15秒(新規)
*TOY MOVIE キャラクター紹介
*最後の騎士王:映画予告編
*映画シリーズ過去4作品予告編
今回、新規に収録されていたコンテンツは、トイムービー新作とキャリバーオプティマスの15秒CM。
トイムービーは、『オプティマスプライムvsメガトロン』で、10月発売までの商品を使ったジオラマストーリー。ディセプティコンに囚われたコグマンとスクィークスを助ける為に、ニューバンブルビー、ホットロッド、ドラゴンストーム、オプティマスが参戦。ニトロ、バリケード、メガトロンと対決します。続いて、トイムービーに登場したキャラクターを紹介するパートになっています。
キャリバーオプティマスの15秒CMは、どこかで放送しているのかもしれませんが、DVDへの収録は初めてだと思います。
■トランスフォーマー最後の騎士王スペシャルDVD(8月配布)のレビュー
8月5日に全国のトイザらス店舗で行われた、トランスフォーマースピードチェンジ体験会(小学生以下限定)の参加者に配布されたDVDのレビュー。
このイベントが初配布だったかは不明ですが、おそらく他の夏イベントでも配布されているのではないかと思われます。
今回のDVDの内容は、全体で23分ほど。
内容は以下の通り(収録順)
*トイムービー オートボット大集合
*スピードチェンジCM
*スピードチェンジプロモ動画
*最後の騎士王 商品ラインナップ
*最後の騎士王:映画予告編
*実写映画過去4作品の予告編
*出光パワーチャージキャンペーン(初出)
*マスターピースシリーズ 「グッドデザイン賞受賞の軌跡」
ジャケットの裏面が、出光のパワーチャージキャンペーンの広告になっており、DVDコンテンツにも同キャンペーンのアニメ映像が収録されています。これは、出光の店頭で給油中にモニターに流れる映像と同じものと思われますが、私は実際に店頭で観た事は無いので比較できません。
出光パワーチャージキャンペーンの映像は30秒ほどで、DVDへの収録は知る限りではこれが初めて。
その他は、全て過去のDVDやタカラトミーの公式ユーチューブなどで発表済みの映像。
このイベントが初配布だったかは不明ですが、おそらく他の夏イベントでも配布されているのではないかと思われます。
今回のDVDの内容は、全体で23分ほど。
内容は以下の通り(収録順)
*トイムービー オートボット大集合
*スピードチェンジCM
*スピードチェンジプロモ動画
*最後の騎士王 商品ラインナップ
*最後の騎士王:映画予告編
*実写映画過去4作品の予告編
*出光パワーチャージキャンペーン(初出)
*マスターピースシリーズ 「グッドデザイン賞受賞の軌跡」
ジャケットの裏面が、出光のパワーチャージキャンペーンの広告になっており、DVDコンテンツにも同キャンペーンのアニメ映像が収録されています。これは、出光の店頭で給油中にモニターに流れる映像と同じものと思われますが、私は実際に店頭で観た事は無いので比較できません。
出光パワーチャージキャンペーンの映像は30秒ほどで、DVDへの収録は知る限りではこれが初めて。
その他は、全て過去のDVDやタカラトミーの公式ユーチューブなどで発表済みの映像。
■(追記)マクドナルドのトミカスペシャルDVD2017内のトランスフォーマー関連
4月15、16日に、マクドナルドでハッピーセットトミカを購入するともらえる週末配布DVDの『トミカスペシャルDVD2017』
今回も少しだけ、トランスフォーマー関連が収録されていました。
収録内容は、以下の通り。
*スピードチェンジPV
*通常TLKライン紹介動画
*最後の騎士王劇場予告第一弾
特に情報として新しい内容は無いですが、通常TLKライン紹介動画が、2~3月の玩具店やイベントで配布されたDVDに収録されているものといくつか違いがあります。
具体的には、ディセプティコンバーサーカーが「クランクケース」名義になっている。ダイノボットスラッシュが単なるスラッシュ表記。発売時期に関する告知が無い。以上の3点が大きな違い。マクドナルド配布DVDは、過去のDVDの収録内容から見ても製作時期がかなり早いようなので、詳細が確定する前の情報で収録されているのでしょう。
ついでなので、他にロボット玩具関連で初出映像ぽいものは、ドライブヘッドのアニメで使われている操縦アイテムの「ドライブギア」が初夏発売としてギミックなどが紹介。シンカリオンでは、4月発売の800つばめの玩具紹介動画が収録されていました。
なお、4月15日から、全国の玩具店でドライブヘッド関連商品3000円以上の購入でもらえる、『ドライブヘッドスペシャルDVD』には、特にトランスフォーマー関連の内容は収録されていませんでした。
追加:タカラトミー公式サイトにて、今回のDVD収録内容に関する訂正とお詫びが掲載されました。
誤)クランクケース → 正)ディセプティコンバーサーカー との事。
今回も少しだけ、トランスフォーマー関連が収録されていました。
収録内容は、以下の通り。
*スピードチェンジPV
*通常TLKライン紹介動画
*最後の騎士王劇場予告第一弾
特に情報として新しい内容は無いですが、通常TLKライン紹介動画が、2~3月の玩具店やイベントで配布されたDVDに収録されているものといくつか違いがあります。
具体的には、ディセプティコンバーサーカーが「クランクケース」名義になっている。ダイノボットスラッシュが単なるスラッシュ表記。発売時期に関する告知が無い。以上の3点が大きな違い。マクドナルド配布DVDは、過去のDVDの収録内容から見ても製作時期がかなり早いようなので、詳細が確定する前の情報で収録されているのでしょう。
ついでなので、他にロボット玩具関連で初出映像ぽいものは、ドライブヘッドのアニメで使われている操縦アイテムの「ドライブギア」が初夏発売としてギミックなどが紹介。シンカリオンでは、4月発売の800つばめの玩具紹介動画が収録されていました。
なお、4月15日から、全国の玩具店でドライブヘッド関連商品3000円以上の購入でもらえる、『ドライブヘッドスペシャルDVD』には、特にトランスフォーマー関連の内容は収録されていませんでした。
追加:タカラトミー公式サイトにて、今回のDVD収録内容に関する訂正とお詫びが掲載されました。
誤)クランクケース → 正)ディセプティコンバーサーカー との事。
■トランスフォーマー最後の騎士王トイ&ムービースペシャルDVDレビュー
3月25日からメガウェブで開催されている、「第8回こどもモーターショー」内にて実施の「トランスフォーマー最後の騎士王スペシャルイベント」にて配布が確認されたDVD、「トランスフォーマー最後の騎士王トイ&ムービースペシャルDVD」のレビュー。
装丁は、2月に玩具店で配布されたトランスフォーマー映画のおもちゃ大集合スペシャルDVDと同様に、透明ビニールのスリーブに紙1枚のジャケットという構成。
まず、今回のDVDはタイトルやイラストなど明確に「最後の騎士王」バージョンとなっており、2月の配布DVDが「ムービーザベスト」のロゴ、イラストを使っていたのと異なります。
収録内容に関しては、以下の通り。
*スピードチェンジシリーズ紹介動画
*通常TLKライン紹介動画
*最後の騎士王:予告編(ビッグゲームスポット)
*ムービーザベスト紹介動画
*ムービーザベストTVCM15秒
*ムービーザベストTVCM30秒
*実写映画過去4作品の予告編
内容は、2月の配布DVDとは実質的には同じと言っても良い程度の違い。具体的には、最後の騎士王の予告編が、劇場予告第1弾から、ビッグゲームスポットと呼ばれているバージョンに差し替えられた事と、ムービーザベストのTVCM2本が収録された事。
CM2本が追加されていますが、予告編が2分25秒から53秒のバージョンに差し替えられた事によって、全体の収録時間は50秒程度短くなっています。
なお、2月の配布DVDに同梱されていた、TFチケットは今回は封入されていません。
装丁は、2月に玩具店で配布されたトランスフォーマー映画のおもちゃ大集合スペシャルDVDと同様に、透明ビニールのスリーブに紙1枚のジャケットという構成。
まず、今回のDVDはタイトルやイラストなど明確に「最後の騎士王」バージョンとなっており、2月の配布DVDが「ムービーザベスト」のロゴ、イラストを使っていたのと異なります。
収録内容に関しては、以下の通り。
*スピードチェンジシリーズ紹介動画
*通常TLKライン紹介動画
*最後の騎士王:予告編(ビッグゲームスポット)
*ムービーザベスト紹介動画
*ムービーザベストTVCM15秒
*ムービーザベストTVCM30秒
*実写映画過去4作品の予告編
内容は、2月の配布DVDとは実質的には同じと言っても良い程度の違い。具体的には、最後の騎士王の予告編が、劇場予告第1弾から、ビッグゲームスポットと呼ばれているバージョンに差し替えられた事と、ムービーザベストのTVCM2本が収録された事。
CM2本が追加されていますが、予告編が2分25秒から53秒のバージョンに差し替えられた事によって、全体の収録時間は50秒程度短くなっています。
なお、2月の配布DVDに同梱されていた、TFチケットは今回は封入されていません。
■トランスフォーマー映画のおもちゃ大集合スペシャルDVDのレビュー
2017年2月25日から、全国の一部玩具店にて配布された景品DVD『TRANSFORMERS MOVIE THE BEST 映画のおもちゃ大集合スペシャルDVD』のレビュー。
配布条件は、トランスフォーマー商品税込み2000円以上先着にて。配布店舗は、リスト化されてはいないが、メーカーサイトによれば「告知ポスターのあるお店」とされている。(今回は、トイザらスにて入手。同店全店で先着3000名と告知。)
今回は、従来の景品DVDで主流だった紙製スリーブでは無く、透明ビニールのスリーブに、紙一枚のジャケットとCD本体、そして今後の配布景品との引き換えに使う「TFチケット」が同封されていた。このチケットと交換で配布されるのは「映画10周年記念BOOK」で、引き換え期間は、2017年4月29日から5月31日までとなっている。
DVD収録内容は、全体で16分程度。ほぼ全て、配布開始時点で他の媒体で発表済みの映像で占められており、特にここが初出となる情報などは無い。
映画のおもちゃ大集合というタイトルから過去作品の商品の歴史的なものを連想するが、紹介されている玩具は基本的に、ムービーザベストと最後の騎士王第1弾商品(TLK-02除く)の計19アイテムのみ。
以下収録内容。
*スピードチェンジシリーズ紹介動画
*通常TLKライン紹介動画
*最後の騎士王:映画予告編
*ムービーザベスト紹介動画
*実写映画過去作の振り返りとして、4作品の予告編
映画各作品の予告編以外は、収録順に前後があるものの、トイザらスドットコムのTF特集動画に同じ物が収録されています。
画像は左から、ジャケット、DVDメニュー画面、店頭告知ポスター
配布条件は、トランスフォーマー商品税込み2000円以上先着にて。配布店舗は、リスト化されてはいないが、メーカーサイトによれば「告知ポスターのあるお店」とされている。(今回は、トイザらスにて入手。同店全店で先着3000名と告知。)
今回は、従来の景品DVDで主流だった紙製スリーブでは無く、透明ビニールのスリーブに、紙一枚のジャケットとCD本体、そして今後の配布景品との引き換えに使う「TFチケット」が同封されていた。このチケットと交換で配布されるのは「映画10周年記念BOOK」で、引き換え期間は、2017年4月29日から5月31日までとなっている。
DVD収録内容は、全体で16分程度。ほぼ全て、配布開始時点で他の媒体で発表済みの映像で占められており、特にここが初出となる情報などは無い。
映画のおもちゃ大集合というタイトルから過去作品の商品の歴史的なものを連想するが、紹介されている玩具は基本的に、ムービーザベストと最後の騎士王第1弾商品(TLK-02除く)の計19アイテムのみ。
以下収録内容。
*スピードチェンジシリーズ紹介動画
*通常TLKライン紹介動画
*最後の騎士王:映画予告編
*ムービーザベスト紹介動画
*実写映画過去作の振り返りとして、4作品の予告編
映画各作品の予告編以外は、収録順に前後があるものの、トイザらスドットコムのTF特集動画に同じ物が収録されています。
画像は左から、ジャケット、DVDメニュー画面、店頭告知ポスター
■ロボッツインディスガイズ・ウォーリアークラス・ラチェット簡易レビュー
海外で、2016年10月頃から発売されている、ロボッツインディスガイズ・ウォーリアークラス・ラチェットの簡易レビュー。
*フェイスブックアルバムに画像19枚ほど掲載しています。
製品は、同シリーズのストロングアームと一部パーツを共用し、全体の設計を踏襲しつつ、外装パーツを新設計したアイテム。類似例としては、コンバイナーウォーズのブレークダウン→ホイルジャックや、オフロード→ファーストエイドなどに見られる流用パターン。
ストロングアームとの共用パーツは、胴体や関節パーツ、タイヤなど。主にストロングアームで黒い成形色の部分。
カーモードの外装は完全に新規設計になっているが、ストロングアームのピックアップトラックからバンタイプになっている為に、比較すると車体は大型化している。変形パターン自体はほぼ同じだが、脚部になる車体後部はストロングアームでは足首を収納していたが、ラチェットではその代わりに、屋根の部分を回転して収納するようになっている。この為、足首は固定式。車体前半部は似た形状で同じ変形パターンだが、パーツの合わせがやや難しくなっている感あり。
ロボットモードでは、胴体や太もも、腕関節など以外はほぼ新造パーツで再現。今回のラチェットは、TFプライムの同名キャラと同一人物だが、デザイン的にはG1風の胸がウインドウになっているタイプ。
手持ち武器として銃が2丁付属しており、両手に持たせる他に、カーモードでは脚部の裏に収納可能。また、ロボットモードのルーフの裏と脚部の裏(カーモード時の収納部とは別)にもジョイント穴があり、手首と胸の内部を合わせて計9箇所の取付可能ポイントがあるが、どのポイントも銃を取り付けたままでは変形はできない。
*フェイスブックアルバムに画像19枚ほど掲載しています。
製品は、同シリーズのストロングアームと一部パーツを共用し、全体の設計を踏襲しつつ、外装パーツを新設計したアイテム。類似例としては、コンバイナーウォーズのブレークダウン→ホイルジャックや、オフロード→ファーストエイドなどに見られる流用パターン。
ストロングアームとの共用パーツは、胴体や関節パーツ、タイヤなど。主にストロングアームで黒い成形色の部分。
カーモードの外装は完全に新規設計になっているが、ストロングアームのピックアップトラックからバンタイプになっている為に、比較すると車体は大型化している。変形パターン自体はほぼ同じだが、脚部になる車体後部はストロングアームでは足首を収納していたが、ラチェットではその代わりに、屋根の部分を回転して収納するようになっている。この為、足首は固定式。車体前半部は似た形状で同じ変形パターンだが、パーツの合わせがやや難しくなっている感あり。
ロボットモードでは、胴体や太もも、腕関節など以外はほぼ新造パーツで再現。今回のラチェットは、TFプライムの同名キャラと同一人物だが、デザイン的にはG1風の胸がウインドウになっているタイプ。
手持ち武器として銃が2丁付属しており、両手に持たせる他に、カーモードでは脚部の裏に収納可能。また、ロボットモードのルーフの裏と脚部の裏(カーモード時の収納部とは別)にもジョイント穴があり、手首と胸の内部を合わせて計9箇所の取付可能ポイントがあるが、どのポイントも銃を取り付けたままでは変形はできない。