■TFザ・ライド
■TFザ・ライド:30秒CM動画
ユーチューブのリゾート・ワールド・セントーサのアカウントに、TRANSFORMERS The Ride - Opening 3 December at Universal Studios Singapore!という動画が掲載されました。
ユニバーサルスタジオ・シンガポールで来月オープンの、トランスフォーマー・ザ・ライドの30秒CMと思われる内容です。(リゾート・ワールド・セントーサは、ユニバーサルスタジオ・シンガポールがある場所)
登場するメガトロンは、基本的にTF3版のデザインになっているのがよくわかります(両腕はリベンジ版に近いようですが)。イーバックと思われる青いTF(訂正:よくみたらオプティマスでした)は、終始やられっぱなし。
ちなみに、公式ブログには、少し前にBehind the scenes – The Magic of Visual Effects(ライドの舞台裏:視覚効果の魔術)という記事が掲載されています。が、訳出するのが大変そうなので以下略で。
ユニバーサルスタジオ・シンガポールで来月オープンの、トランスフォーマー・ザ・ライドの30秒CMと思われる内容です。(リゾート・ワールド・セントーサは、ユニバーサルスタジオ・シンガポールがある場所)
登場するメガトロンは、基本的にTF3版のデザインになっているのがよくわかります(両腕はリベンジ版に近いようですが)。
ちなみに、公式ブログには、少し前にBehind the scenes – The Magic of Visual Effects(ライドの舞台裏:視覚効果の魔術)という記事が掲載されています。が、訳出するのが大変そうなので以下略で。
■TFザ・ライド:最新オートボット・イーバックの紹介
ユニバーサルスタジオ・シンガポールのTFザ・ライドの公式ブログに、Introducing EVAC – The Newest AUTOBOT という記事が掲載されました。
ライドに登場する新オートボットで、観客が乗るカートでもある、イーバックのキャラクター紹介記事。
ロボットモードのデザイン画とキャラクター設定文が書かれた画像が1枚、それと、スタッフのコメントやデザイン画が収録された動画が見られます。
設定文によれば、イーバックはあらたに地球に配属されたオートボットで、いまだディセプティコンとの戦いを経験した事が無く、戦場で自分の能力を示したいと望んでいるのだそう。その他、以前にも出ていましたが、ステルス輸送型TFで専門は高官や機密物資の輸送という話。
下記の画像は、右の2枚は動画からのキャプチャー。カーモードのデザイン画と、実際のカートのフロント部分のデザインと思われます。
11/11午前2時追記:なぜかリンク先の記事自体が削除されました。
11/11午後7時追記:URLと本文が少し変わって再アップされました。上記リンクは修正済み。
ライドに登場する新オートボットで、観客が乗るカートでもある、イーバックのキャラクター紹介記事。
ロボットモードのデザイン画とキャラクター設定文が書かれた画像が1枚、それと、スタッフのコメントやデザイン画が収録された動画が見られます。
設定文によれば、イーバックはあらたに地球に配属されたオートボットで、いまだディセプティコンとの戦いを経験した事が無く、戦場で自分の能力を示したいと望んでいるのだそう。その他、以前にも出ていましたが、ステルス輸送型TFで専門は高官や機密物資の輸送という話。
下記の画像は、右の2枚は動画からのキャプチャー。カーモードのデザイン画と、実際のカートのフロント部分のデザインと思われます。
11/11午前2時追記:なぜかリンク先の記事自体が削除されました。
11/11午後7時追記:URLと本文が少し変わって再アップされました。上記リンクは修正済み。
■TFザ・ライド シンガポール12月3日オープン
トランスフォーマー・ザ・ライドの公式ブログが更新。
*BREAKING NEWS: TRANSFORMERS The Ride Premieres at Universal Studios Singapore on 3 December 2011
ユニバーサルスタジオ・シンガポールの新アトラクション、トランスフォーマー・ザ・ライドが、12月3日にオープン決定。
その前日の12月2日の夜に、プレミアイベントを開催する模様で、マイケル・ベイも出席すると言う話。リンク先にはベイの短いコメントも掲載されています。
記事は、おおむね、基本的なアトラクションの紹介と期待感をあおる文言。3Dと特殊効果で作られた12のシーンが用意されており、観客はNEST新入隊員としてオートボットと共に、オールスパークを狙うディセプティコンに対抗するという内容。
中に観客が乗るカートのイーバックに関する設定らしきものが少し書いてあります。それによると、新たなオートボットの一員であるイーバックは、地球に配属されたステルス輸送型オートボットで、人員や機密資料を高速で輸送できるように設計されているのだそう。
*BREAKING NEWS: TRANSFORMERS The Ride Premieres at Universal Studios Singapore on 3 December 2011
ユニバーサルスタジオ・シンガポールの新アトラクション、トランスフォーマー・ザ・ライドが、12月3日にオープン決定。
その前日の12月2日の夜に、プレミアイベントを開催する模様で、マイケル・ベイも出席すると言う話。リンク先にはベイの短いコメントも掲載されています。
記事は、おおむね、基本的なアトラクションの紹介と期待感をあおる文言。3Dと特殊効果で作られた12のシーンが用意されており、観客はNEST新入隊員としてオートボットと共に、オールスパークを狙うディセプティコンに対抗するという内容。
中に観客が乗るカートのイーバックに関する設定らしきものが少し書いてあります。それによると、新たなオートボットの一員であるイーバックは、地球に配属されたステルス輸送型オートボットで、人員や機密資料を高速で輸送できるように設計されているのだそう。
■TFザ・ライド:NESTオリエンテーションルーム
ユニバーサルスタジオ・シンガポールのトランスフォーマー・ザ・ライド公式ブログが更新。
*"Exclusive: NEST Orientation Room"という記事が掲載。
NEST施設内のオリエンテーションルーム(視聴覚室/会議室)を紹介する記事で、画像が1枚掲載されています。
観客は、ここでモーシャワー将軍からのブリーフィングを受けるという設定のようです。そこで、バンブルビーとラチェットからディセプティコンの情報を受けた後に、オプティマスからアイアンハイド、サイドスワイプ、ウィーリーの3体のオートボットを紹介される。というような内容が説明されています。
*"Exclusive: NEST Orientation Room"という記事が掲載。
NEST施設内のオリエンテーションルーム(視聴覚室/会議室)を紹介する記事で、画像が1枚掲載されています。
観客は、ここでモーシャワー将軍からのブリーフィングを受けるという設定のようです。そこで、バンブルビーとラチェットからディセプティコンの情報を受けた後に、オプティマスからアイアンハイド、サイドスワイプ、ウィーリーの3体のオートボットを紹介される。というような内容が説明されています。
■TFザ・ライド:サイバトロン星から地球までのお話。
ユニバーサルスタジオ・シンガポールのTFザ・ライドの公式ブログが更新。
*"From Cybertron to Earth: The Story"という記事が掲載。
このアトラクションは、実写映画の世界観の上に作られているので、今回は、その実写映画版の世界観、基本設定を紹介する記事が掲載されています。
内容は、概ね、映画の第一作の中で説明されている内容の通り。また、第二作のリベンジで設定されたNESTや、彼らが保管するオールスパークに関する内容にも触れられています。そして、ディセプティコンは保管されたオールスパークを奪う機会を窺っている、というアトラクションの導入部分直前までの状況が説明。
最新作のダークサイド・ムーンに関連する内容は一切無いですが、これはこのライドの企画が第一作の公開翌年の2008年からスタートしていた事から、内容を反映する時間的な余裕は無かったものと考えられます。(ただし、登場するロボットなどのデザインはダークサイド・ムーン版に準拠しているようです)
掲載のビジュアルは、サイバトロン星、オプティマス&メガトロン、NEST記章。
*"From Cybertron to Earth: The Story"という記事が掲載。
このアトラクションは、実写映画の世界観の上に作られているので、今回は、その実写映画版の世界観、基本設定を紹介する記事が掲載されています。
内容は、概ね、映画の第一作の中で説明されている内容の通り。また、第二作のリベンジで設定されたNESTや、彼らが保管するオールスパークに関する内容にも触れられています。そして、ディセプティコンは保管されたオールスパークを奪う機会を窺っている、というアトラクションの導入部分直前までの状況が説明。
最新作のダークサイド・ムーンに関連する内容は一切無いですが、これはこのライドの企画が第一作の公開翌年の2008年からスタートしていた事から、内容を反映する時間的な余裕は無かったものと考えられます。(ただし、登場するロボットなどのデザインはダークサイド・ムーン版に準拠しているようです)
掲載のビジュアルは、サイバトロン星、オプティマス&メガトロン、NEST記章。
■TFザ・ライド:オールスパーク保管庫
ユニバーサルスタジオ・シンガポールのTFザ・ライドのオフィシャルブログが更新。
NEST基地のオールスパーク保管庫のビジュアルが掲載されています。
観客は、NESTの新入隊員として、オートボットと共にこれを守るのが任務。という設定でアトラクションが始まるようです。
このオールスパークは、現存する最後の破片とされており、映画TFリベンジでラヴェッジに強奪された物とは別の欠片であると考えられます。
NEST基地のオールスパーク保管庫のビジュアルが掲載されています。
観客は、NESTの新入隊員として、オートボットと共にこれを守るのが任務。という設定でアトラクションが始まるようです。
このオールスパークは、現存する最後の破片とされており、映画TFリベンジでラヴェッジに強奪された物とは別の欠片であると考えられます。
■ユニバーサルスタジオ・シンガポールにTFザ・ライド12月オープン
シンガポール・ユニバーサルスタジオのサイトに、新アトラクション『トランスフォーマー・ザ・ライド』のブログページが公開されました。
TFザ・ライドは、アメリカでは2012年にオープンと告知されていましたが、シンガポールではそれよりも早く、今年の12月にオープンするそうです。
告知動画も掲載されています。
青い自動車型のロボットは、イーバックという新キャラクター。観客の乗るカートという設定で、玩具もデラックスクラスとサイバーバースで発売される予定(SDCCの記事参照)。
TFザ・ライドは、アメリカでは2012年にオープンと告知されていましたが、シンガポールではそれよりも早く、今年の12月にオープンするそうです。
告知動画も掲載されています。
青い自動車型のロボットは、イーバックという新キャラクター。観客の乗るカートという設定で、玩具もデラックスクラスとサイバーバースで発売される予定(SDCCの記事参照)。